Rebuild Factoryzの礒です。
今回は備忘録代わりにロープの作り方を書いていきたいと思います。
備忘録なのでそこまで詳しく書けませんことご了承ください。
全体図

ノードネットワーク自体はシンプルにまとまってると思います。
要はSweepとAddノードの扱い方が重要なのではないかなと思っています。
Curveで基本となる線を描く

今回使う基本の線をCurveノードで描きます。
Resampleで滑らかにする

Resampleノードで先ほどのCurveを滑らかにします。
気を付けるべき設定はTreat Polygons AsをSubdivision Curvesにしておくことです。
Sweep1回目

断面として用意したのは三角形ポリゴンです。
CircleノードでPrimitive TypeをPolygonにし、Divisionsを3に設定すればOKです。
3本のEdge抽出

Addノードで、先ほどのSweep結果から3本のEdgeを抽出します。
気を付けるべきところは、

Polygonタブをクリックし、By GroupでAddの項目をSkip every Nth pointにしておくことです。
Nで何個のポイントをスキップするか指定できるのですが、今回はSweep1回目で断面として使ったCircleのDivisionsを参照しています。
今回の例では3ですね。
For-Each内でSweep2回目

For-Each Primitiveを使って、3本のSweepジオメトリーを作っていきます。
断面は適当にCircleでPolygonにして12分割程度のものを用意します。

重なっていてよくわかりませんが、一応これで3本のSweepができました。
次はねじっていきます。
Sweepノードでねじる

ノードネットワーク上で黄色にしたSweepノード(Sweep1回目の時と同じやつ)でRotationのFull Twistsを上げていきます。
これでロープの完成です!
Sweepの断面ジオメトリーの大きさやTwistsの数値を変えることでバリエーションを増やすことができます。
終わり
今回はこれで終わります。